千代田区の歯科・矯正歯科専門医院 末広町歯科・矯正歯科

平日 10:00〜20:00(土日は18:00まで)
木・祝休

03-5834-3690 初診予約はこちら LINE予約相談はこちら
マウスピース矯正

マウスピース型矯正装置に条件はある?適応しない5つのパターンを紹介

マウスピース矯正 マウスピース矯正

従来の矯正装置に比べると、さまざまな利点があることから近年注目されているのが、マウスピース型矯正装置です。

周りに矯正していることを知られたくない方や、手軽に取り外しをしたいという方に最適なマウスピース型矯正装置ですが、実は適応するかしないかは症例によって異なり、条件があるということをご存知ですか?

この記事では、マウスピース型矯正装置についてをご説明したあと、マウスピース型矯正装置が適応しない方についてご紹介します。

自分の歯の状態が、マウスピース型矯正装置に適応するのか確認したいという方は、ぜひ参考にしてみてください。

マウスピース型矯正装置について

マウスピース矯正

マウスピース型矯正装置に適応しない症例をご紹介する前に、なぜマウスピース型矯正装置をすることで歯を矯正することができるのかを知る必要があります。

まずは、マウスピース型矯正装置について詳しくご紹介します。

マウスピース型矯正装置とは

マウスピース型矯正装置にはいくつもの種類が存在しますが、その中でも多くの矯正歯科で使用されているのがマウスピース型矯正装置・インビザラインです。

マウスピース型矯正装置・インビザラインは、歯型をとってからコンピューターを使用して最終的な仕上がりの状態をシミュレーションします。

その後シミュレーション結果に合わせて20~40個のマウスピースをつくり、決められた期間ずつ順番にマウスピースを使用していきます。

マウスピースは透明なので外から見てわかりづらく、自分で着脱可能なので、食事や歯磨きのときは自分で外すことが可能です。

従来のワイヤー矯正は、食事が矯正器具に詰まりやすく、歯磨きも一苦労というのが一般的でしたが、取り外しができることでそのデメリットが解消できるのがマウスピース矯正です。

なぜ歯が動く?

歯は歯槽骨という骨の中に埋まっています。そして、歯槽骨と歯の根っこである歯根の間には、繊維や血管によって構成されている歯根膜があります。

歯に力を加えると、力を加えた側の歯根膜スペースが広くなり、反対側の歯根膜スペースが狭くなります。

力を加えた側の歯根膜の中では、広くなった分新たに骨が作られ、反対側の歯根膜の中では、骨を吸収する破骨細胞が働くことで、両側で骨の吸収と生成が行われます。

このサイクルを繰り返すことによって、周辺の環境を改造しつつ、歯を移動させていきます。

マウスピース型矯正装置・マウスピース矯正のメリット・デメリット

マウスピース型矯正装置の最大のメリットは、装置が目立たないことと自分で取り外しが可能なことです。従来のワイヤー矯正では、矯正しているということがすぐにわかってしまううえに、笑ったときに見える装置が恥ずかしいという悩みを抱えていた方も少なくありません。

さらに、通常の矯正治療では1ヵ月に1回は必ず通院して、ワイヤーの調整などをする必要がありましたが、マウスピース矯正の場合、通院は1ヵ月半~3ヵ月に一度でよいので、負担を感じずに通院することができます。

一方で、デメリットとして、取り外しが可能なものの装着は1日の中で20時間以上する必要があるため、自己管理によってしっかり装着時間を守る必要があります。

装着時間が短くなってしまうと、矯正期間そのものが長引いてしまう原因にもなるため、本人の努力次第で矯正期間が変わってきてしまうケースもあります。

また、食事の都度取り外し、歯磨きをしてから再度装置を装着する必要があるため、間食を多くする方や外で食事する機会が多い方は、その行為が少し大変に感じるかもしれません。

マウスピース型矯正装置が適応しない方

マウスピース矯正

マウスピース型矯正装置をしたいと考えていても、症例やその他の原因によってマウスピース矯正ができないケースもあります。

ここからは、マウスピース型矯正装置が適応しない方について詳しくご紹介します。

叢生(そうせい)の症状がひどい

叢生とは、デコボコに歯が生えてしまっている状態のことで、犬歯が前に飛び出ている八重歯も叢生の一つです。

顎が小さい、歯が大きいなどの原因によって、歯が生えるスペースが足りないと叢生の症状がひどくなってしまいます。

叢生の方は、ブラッシングがしづらいことから、虫歯や歯周病に罹るリスクが高いため、矯正治療を希望する方も多い症状でもあります。

しかし、叢生の症状がひどい場合は、歯が生えるべき位置から大幅にズレが生じていることが多く、歯を動かす距離が大きくなるためマウスピース矯正では治療が困難なケースがあります。

受け口の症状がひどい

下の前歯や顎が前方に突出している状態を受け口といいます。下顎前突(かがくぜんとつ)や反対咬合(はんたいこうごう)とも呼ばれる状態で、ひどくなると横から顔を見たときにしゃくれているように見えることもあります。

受け口は、上顎と下顎が本来あるべき位置よりもズレていることが原因で起こります。

骨格に問題があるケースでは、マウスピース型矯正装置によって歯並びを綺麗にすることはできても、受け口自体を治すことは不可能です。

症状によっては外科的手術が必要となるケースもあり、その場合は歯並びを細かく調整していくマウスピース型矯正装置では治療困難です。

出っ歯の症状がひどい

上顎前突(じょうがくぜんとつ)とも呼ばれる出っ歯は、上顎の骨が成長しすぎていて、上下の顎のバランスが悪くなっている状態です。

出っ歯は見た目の問題だけではなく、口呼吸や噛み合わせに大きく影響を及ぼすため、矯正治療の対象となります。

しかし、重度の出っ歯は受け口と同様に外科的手術を行う必要があるケースもあり、その場合はマウスピース型矯正装置で治療することは困難です。

外科的手術を行う場合は、治療が保険適応となるケースもあるため、歯科医院で相談のうえ治療方法を選ぶようにしましょう。

インプラントが多数入っている

歯を失ってしまった方が、人工の歯根を埋め込んで歯を補う治療をインプラントといいます。

インプラントを埋め込んだ歯には歯根膜が存在しないため、インプラントが多数入っている方はマウスピース矯正が難しいケースがあります。

骨の部分に完全に埋め込まれたインプラントは、力を加えても動かないため矯正治療の対象外となりますが、ワイヤー矯正であれば治療できるケースもあるため、矯正歯科で相談してみましょう。

重度の歯周病

歯周病は、口内の歯周病菌が原因となり歯茎が炎症を起こしてしまう、日本人が歯を失う原因の一つとされている病気です。

歯周病にも段階があり、軽度の歯周病は歯科医院で行うクリーニングと自宅でのセルフケアによって進行を止めることができますが、重度の歯周病になると歯を支えている骨が溶けてしまい、矯正治療を行うことで歯が抜けてしまう可能性があります。

歯周病が進行している状態では矯正治療を行えないため、まずは歯周病の治療に専念する必要があります。

治療によって症状が安定することで矯正治療が行える可能性もあるため、歯科医院での適切なクリーニングとホームケアを行うことを最優先に考えましょう。

ワイヤー矯正との組み合わせも可能

矯正

ご紹介したような症状があるものの、どうしてもワイヤー矯正よりマウスピース型矯正装置を選びたいという方も、ワイヤー矯正との組み合わせによって矯正治療が可能になるケースもあります。

例えば、歯を大きく動かさなければいけない時期にはワイヤー矯正を使用し、ある程度定着してきたらマウスピース型矯正装置に変更するとうやり方です。

ワイヤー矯正をしている間は、適切なブラッシングなどに気を配る必要がありますが、その後マウスピース型矯正装置に切り替えることでストレスを軽減できる治療です。

ワイヤー矯正にも、目立たないような器具を使用したものや、裏側に器具を固定する裏側矯正という方法もあります。

見た目の問題からワイヤー矯正を躊躇している方は、このような方法を選ぶこともできるため、矯正歯科でよく相談してご自身に合った方法を選ぶようにしましょう。

まとめ

マウスピース型矯正装置についてと、マウスピース型矯正装置が適応しない方をご紹介しましたが、参考になりましたか?

マウスピース型矯正装置をしたいと考えていても、条件が合わなかった場合はワイヤー矯正に切り替えるか、ワイヤー矯正との併用によって治療をすすめる必要があります。

外科的手術が必要になるケースや、抜歯が多く必要になるケースでは、患者さまの負担も大きくはなりますが、マウスピース型矯正装置が適していなくてもワイヤー矯正で対応できる場合がほとんどなので、矯正歯科で相談しながら治療方法を選ぶようにしましょう。

患者さまにとって最良の治療を考える「末広町矯正歯科」では、さまざまな矯正方法を患者さまに提案しています。

土日も診療を行っているため、平日は忙しくなかなか矯正歯科に行く時間がとれずに治療を諦めていたという方も、無理なく通っていただける環境をご用意しております。

通院する前に解消しておきたいお悩みなどがあれば、「末広町矯正歯科」までお気軽にご相談ください。

初診相談無料!
まずはお気軽にご連絡ください

平日 11:00〜19:00(土日は18:00まで)月・木・祝休 03-5834-3690
診療予約はこちら LINE無料相談はこちら