「ワイヤー矯正中でも好きな食べ物や飲み物を思いっきり楽しみたい!」という気持ちは、誰にとっても自然なものです。しかし、コーヒーのように色が濃く着色しやすい飲み物の場合、「飲んでも大丈夫かな…」と不安になる方も多いと思います。
とくに見た目の問題を解消するためにと白のワイヤーを選んでも、大好きなコーヒーを毎日飲み続けることで、ワイヤーの色が変わって変に目立つ可能性も…。
とはいえ、ワイヤー矯正は数年かかることも多いので、好きなものを我慢し続けるとストレスになってしまいます。
この記事では、ワイヤー矯正中にコーヒーを飲みたい方に向けて、着色を防ぐ方法とコーヒー以外にも注意すべき飲食物をご紹介します。
ワイヤー矯正中にコーヒーを飲むのはOK?
ワイヤー矯正中は食事への不安を感じる方も多く、以前なら気にせず食べたり飲んだりしていたものでも、少し戸惑ってしまうこともあるでしょう。
基本的にワイヤー矯正中は、装置への着色の原因となるコーヒーは避けるほうが望ましいです。
コーヒーは装置の着色だけでなく、歯の黄ばみや口臭につながるため、積極的な摂取はできるだけ控えることをおすすめします。
ただ、飲み方やタイミングによっては、コーヒーの着色を最小限におさえながら飲むことが可能です。
ワイヤー矯正中に着色を防ぐための方法!
ワイヤー矯正中に安心して飲めるのは、基本的に「水」のみといっても過言ではありません。
とはいえ、日常的に飲んでいるコーヒーをすぐにやめるのは難しいですし、工夫して飲みたいと考える方も多いでしょう。そこで、コーヒーなど色の濃い飲食物による、着色を防ぐための方法を5つ紹介します。
なお、ここで紹介する方法は、あくまでも最小限におさえる方法であり、完全に着色を防ぐことはできませんので注意してください。
コーヒーを飲む前後に口をゆすぐ
1つ目は、コーヒーを飲む前後に口をゆすぐ方法です。
「コーヒーを飲む前は色がつかないのでは?」と思う方もいるかもしれませんが、歯の表面が乾燥しているとコーヒーが流れにくく、着色しやすくなってしまいます。
そのため、コーヒーを飲む前にも口をゆすいで、歯の表面を濡らしてぬらしておくと、着色を防ぐことにつながります。
また、飲み終わったあとも水で口をゆすいで色素を洗い流しておきましょう。
ストローを使用して飲む
2つ目は、ストローを使用して飲む方法です。
コーヒーと歯が触れている時間が長いほど着色のリスクは高まるため、ストローを使って前歯にコーヒーが触れないように飲んでみましょう。
ストローを使うことによって、コップに口をつけて飲むよりも口の奥にコーヒーを運べるようになり、装置に触れるコーヒーの量が減少すると考えられます。
とはいえ、ストローを使ってもコーヒーを口の中に含むことには変わりなく、水分は思っているよりも広がって隙間にも侵入するため、完全に接触を防ぐことはできません。
「何もなしで飲むよりも少しはリスクがおさえられる」くらいの気持ちで、できるだけ歯につかないように意識して飲んでみましょう。
ゴム交換のタイミングを狙って飲む
3つ目は、ワイヤーをとめているゴム交換のタイミングを狙って飲む方法です。
かなり期間は限られますが、ゴムを交換する日程はあらかじめ決まっていると思うので、その日の直前に大好きなコーヒーを楽しむのもよいでしょう。
すぐに新しいゴムに変えられると思えば、少しは気が楽になるのではないでしょうか。
ワイヤーをとめるゴムは変色しやすいので、白いワイヤーやブラケットを使っていても、ゴムの着色で変に目立ってしまうことも…。
人目が気になって好きなコーヒーが飲めない方は、このタイミングを狙ってみるのがおすすめです。
樹脂製のブラケットは避ける
4つ目は、樹脂製のブラケットを避けることです。
ワイヤー矯正で使われるブラケットには種類がたくさんあり、素材によって変色のしやすさが変わります。
おもなブラケットの素材と特徴は次のとおりです。
【プラスチック製】・・・変色しやすいが透明で目立ちにくい。粘り気があるため欠けにくい
【ジルコニア製】・・・汚れがつきにくく変色に強い。欠けやすい
【セラミック製】・・・歯の色に近く汚れや変色に強い。欠けやすい
上記のように変色や汚れに強いブラケットを選ぶことで、コーヒーを含む色の濃い飲食物の着色が防げます。
しかし、素材によって金額は変わりますし、他に優先すべきポイントがあるかもしれません。
たとえば、上記でご紹介した『ジルコニア製』や『セラミック製』は変色に強いメリットがありますが、欠けやすいため、治療が思うように進まない可能性があります。
一方で、プラスチック製は変色しやすい点もありますが、粘り気があるため欠けにくく、スムーズに治療を進められるのがメリットです。
そのため、変色しづらいという理由だけで選ぶのではなく、それぞれのメリット・デメリットを理解したうえで、歯科医師と相談しながら「自分に合うもの」を総合的に判断して選ぶのがよいでしょう。
裏側矯正やインビザラインを選ぶ
5つ目は、裏側矯正やインビザラインを選ぶ方法です。
表側に装着するタイプのワイヤー矯正は、どうしても外から見えるので着色や汚れが気になってしまいます。
しかし、歯の裏側に装着する裏側矯正なら人から見えることがありません。
また、ワイヤー矯正は昔から使われてきたスタンダードな矯正方法ですが、自由に外せないことから食事制限が比較的厳しめです。
そこで近年人気なのが、マウスピースタイプの矯正「インビザライン」です。インビザラインは自分で取り外しできる矯正装置で、食事や歯磨きの際には外すのが基本。
外して食事するので、コーヒーでの着色を気にする必要もありません。
【ワイヤー矯正中】コーヒー以外に注意した方がいい飲食物は?
ワイヤー矯正中は、コーヒー以外にも以下の飲食物に注意しましょう。
色の濃い飲み物・・・コーラ、赤ワイン、紅茶など
熱い飲み物・・・白湯、ホットココア、ホットワインなど
甘い飲み物・・・スポーツドリンク、甘い炭酸水、野菜ジュースなど熱い飲み物は装置が変形する可能性があり、甘い飲み物は装置の隙間で残留して虫歯の原因につながるので避けるようにしましょう。
着色しやすい食べ物・・・カレー、トマトソース、キムチなど
硬い食べ物・・・ナッツ、せんべい、りんご、根菜、フランスパンなど
粘着性の高い食べ物・・・ガム、キャラメル、お餅など
ワイヤー矯正中は、飲み物だけでなく着色しやすい食べ物にも注意が必要です。
硬いものを食べる時は小さくカットしたり、すりおろしたりして、歯への負担を最小限にしましょう。
また、粘着性の高い食べ物は装置にくっつくので、ワイヤー矯正中はNGです。
マウスピース矯正中にコーヒーは飲める?
マウスピース矯正について先ほど少し説明しましたが、こちらはワイヤー矯正とは違って自分で着脱できるという大きな特徴があります。
簡単に外せることで、コーヒーなど色の濃い飲み物の着色を最小限に抑え、咀嚼(そしゃく)や熱による変形も防げます。そのためマウスピース矯正中でも、歯から装置を外してしまえば食事制限はありません。
ただし、飲んだり食べたりしたあとはしっかり歯磨きをして、食べカスと歯面についた色素を落としてからマウスピースを装着してください。
なお、マウスピース矯正は長い時間装着することで効果が得られる矯正方法です。食後は素早く装着することを心がけ、外したままにしないように注意しましょう。
歯列矯正に関するお悩みや不安は『末広町矯正歯科』へご相談ください!
ワイヤー矯正中は制限が多く、ストレスを感じることもあるかと思います。とくに好きな食べ物や飲み物を我慢するのは誰でも辛いものです。
ワイヤー矯正中に大好きなコーヒーが飲みたくなった時は、今回紹介した着色を防ぐ方法を意識してみましょう。何もせずに飲むよりも、着色しづらくなるはずです。
末広町矯正歯科では、歯列矯正での悩みやトラブルが発生した場合でも気軽に相談できるよう、LINEでサポートできる環境を整えています。小児から成人まで患者様一人ひとりに合わせた歯並びの悩みに対して、柔軟な矯正治療をご提案しています。
また、治療方法や装置の種類、費用なども患者様にわかりやすく伝わるように説明することを心がけており、患者様に寄り添った矯正歯科治療をおこなっています。
歯並びや噛み合わせについてのお悩みがあり、ワイヤー矯正やマウスピース矯正をご検討の方は、ぜひ『千代田区の矯正歯科専門・末広町矯正歯科』までご相談ください。