千代田区の歯科・矯正歯科専門医院 末広町歯科・矯正歯科

平日 10:00〜20:00(土日は18:00まで)
木・祝休

03-5834-3690 初診予約はこちら LINE予約相談はこちら
矯正歯科

裏側矯正はおすすめしないと言われる理由は?後悔しないためのポイントを紹介

矯正歯科

裏側矯正は目立たない矯正方法として人気ですが、「おすすめしない」と言われることもあります。

大切な歯を動かす歯列矯正は体や心への負担も大きく、さらに費用も高額になるため、誰しもおすすめではない矯正方法は避けたいと思うものです。

ですが、なぜ裏側矯正はおすすめしないと言われるのでしょうか。

今回の記事では、裏側矯正のメリット・デメリットや、おすすめしないと言われる理由、後悔しないためのポイントをご紹介します。

 

裏側矯正とは?4つのメリット

歯列矯正の方法はいくつかありますが、どの方法もメリット・デメリットの両方あり、どちらも知っておくことでベストな判断ができるようになります。

ここでは、裏側矯正についての基礎知識と、代表的なメリットを詳しくご紹介します。

 

①周りの視線を気にせず矯正できる

裏側矯正のもっとも大きなメリットといえるのが、外から矯正装置が見えないため、周りからの視線を気にする必要がないことです。

患者さまの中には、矯正しているところを見られたくない方や、ビジネスで人と会う機会が多い方など、周囲の目を気にする方も少なくありません。

裏側矯正では、歯の裏側にしか装置(ブラケット)やワイヤーをつけないため、外からほとんど見えない状態で矯正できます。

裏側につけているからといって矯正の効果が低下することはなく、表側と同様の効果が期待できます。

 

②装置をつけた跡が見えないため気にならない

ワイヤーを使った矯正方法では、装置を外すときに跡が残ってしまいます。
歯の表面は頑丈なため磨けば問題ない範囲ですが、とはいえ「無傷」の状態とはいえないのも事実です。

裏側矯正は表側矯正のように装置を歯の外側につけることがないので、装置をつけた跡が見えることもなく、見た目を気にする心配はありません。

 

③表側より虫歯になりにくい

裏側矯正は装置を裏側につけていることから歯ブラシなどがしづらく、「虫歯になりやすそう…」と思う方もいるかもしれません。

しかし、実はその逆で、裏側矯正のほうが表側矯正よりも虫歯になりにくいというメリットがあります。

その理由は大きく2つあり、1つは歯の裏側は表側よりもエナメル質が厚くできていることで、虫歯菌が作り出す酸への抵抗力が高いということ。

もう1つは、歯の表側よりも唾液の循環がよいことにより、洗浄作用が高く虫歯の原因を洗い流しやすいということが挙げられます。

 

④食事中の食べカスの挟まりが気にならない

矯正をしている間は、食事にも気をつける必要があります。

表側矯正の場合、装置やワイヤーに食べカスが挟まると、口を開けるたびに周りから見られることになり、人との食事に抵抗を感じる方もいらっしゃいます。

その点、裏側矯正であれば口の中に食べカスが残っていたとしても、裏側なので人に見られることはありません。
もちろん全く挟まらないわけではありませんが、食事中に食べカスが挟まった姿を人に見られることがない安心感は大きなメリットといえるでしょう。

参考:日本舌側矯正歯科学会「舌側矯正とは?」

 

裏側矯正はおすすめしないと言われる理由は?デメリットは?

裏側矯正には良い部分がたくさんあるにも関わらず、「おすすめしない」と言われることもあります。
ここでは、その理由につながるデメリットを5つご紹介します。

これからご紹介する裏側矯正のデメリットを知ることで、おすすめしないと言われる理由がわかるはずです。

 

①装置の違和感が大きいから

私たちの舌は、咀嚼(食べ物を噛む)や飲み込み、発声、唾液の分泌など、さまざまな働きをしています。
普段は意識していなくても、口の中に何かが入っていると、舌は刺激を感じ取ります。

裏側矯正は舌と直接触れる位置に装置とワイヤーをつけるため、慣れるまでは舌がおさまるべき部分が狭く、違和感を覚えることも多くあります。

過剰に不安がる必要はありませんが、表側矯正より違和感が出やすくなります。

 

②費用が高くなるから

裏側矯正は他の矯正方法に比べて費用が高くなる点も、おすすめしないと言われる理由の1つです。

矯正歯科を専門とする『末広町矯正歯科』では、成人の表側矯正(メタルワイヤー)が80万円に対して、裏側矯正(フルリンガル)は140万円と費用が1.75倍になります。

費用が高額になる理由はいくつかありますが、表側矯正よりも高い専門技術が求められることや、装置がオーダーメイドなこと、ワイヤー調節などの処置に時間がかかることなどが挙げられます。

 

④発音しづらいから

歯の裏側に装置がついていることで、滑舌に影響が出るというデメリットもあります。
舌は言葉の発音に重要な関わりをもっており、舌が触れる位置に装置があることで発音しづらくなるのです。

ただ、裏側矯正をスタートしてから1週間〜4週間で徐々に慣れる方が多く、舌の筋肉を鍛えるトレーニングも効果的です。
口の中に異物がある状態が続くと違和感があるのが普通ですが、あまりにも発音に影響が出る場合は歯科医に相談してみましょう。

 

⑤裏側矯正でしかできない治療がない

最後のデメリットは、「裏側矯正でしかできない治療がない」ことです。

裏側矯正は目立ちにくいことが大きなメリットですが、その一方で違和感が大きく費用が高くなるなどのデメリットも多くあります。

裏側矯正以外に、マウスピース型矯正などの目立たない矯正方法もあるので、いくつか候補をあげて検討しておくのがおすすめです。

 

裏側矯正を後悔しないための3つのポイント

希望通りの歯並びに近づけるためにも、歯列矯正で通う歯科医院はしっかり考慮して選びたいもの。
そこで、できれば複数の歯科医院を比較して、どの医院が良さそうかをじっくり考えてみましょう。

ここでは、裏側矯正で歯科医院を選ぶ際、おさえておきたい3つのポイントを紹介します。

 

①高度な技術と実績豊富な歯科医院を選ぶ

裏側矯正には高度な技術が求められるため、実績・経験が豊富な医師が在籍している歯科医院を選びましょう。

「料金が安い」「家から近い」などの通いやすさも大切ですが、技術力が必要な治療では、治療に対する取り組みやモットーなども把握しておくのがおすすめです。

もしカウンセリングに行った歯科医院が裏側矯正に力を入れていなければ、裏側矯正をメインで治療している医院を紹介してもらうのも1つの方法です。

 

②カウンセリングで不安なことは納得するまで聞く

初めての歯列矯正では、わからないことがたくさんあると思います。
もし疑問や不安に感じることがあれば、どんなことでも解消しておきましょう。

不安を抱えたままで治療に進むと、思うような結果にならなかったなどのトラブルを招きやすくなります。
裏側矯正は3年ほどかかるため、些細な質問にも答えてくれるなど、信頼関係が築ける医師を選ぶことも大切です。

 

③マウスピース型矯正も選択肢に入れる

裏側矯正は目立ちにくい矯正方法ですが、近年人気のマウスピース型矯正も選択肢に入れておくのがおすすめです。

「インビザライン」と呼ばれるマウスピース型矯正は、透明のマウスピースを使って少しずつ歯を動かしていく矯正治療で、目立ちにくいうえに裏側矯正よりも安く済みます。

ただし、マウスピース型矯正にもメリット・デメリットはあり、どのような治療方法がベストかは患者さまによって異なります。
歯科医師と相談のうえ、自分にとってもっともよい方法を選択していきましょう。

 

歯列矯正を考えている方は『末広町矯正歯科』までお気軽にご相談ください

今回は、裏側矯正がおすすめしないと言われる理由やメリット・デメリットについてご紹介してきました。
どのような矯正方法にも良い部分とそうでない部分があり、両方を知ったうえで判断することが重要です。

当院『末広町矯正歯科』では、矯正歯科を専門とする歯科医師が多数在籍しています。
従来の表側矯正や裏側矯正、目立ちにくいホワイトワイヤーの矯正、マウスピース型矯正などの幅広い診療メニューから、患者さまにあわせた治療のご提案が可能です。

患者さまに寄り添い、ご納得いただいたうえでの治療を大切にしておりますので、まずは当院のカウンセリングにてお悩みをお聞かせください。

初診相談無料!
まずはお気軽にご連絡ください

平日 11:00〜19:00(土日は18:00まで)月・木・祝休 03-5834-3690
診療予約はこちら LINE無料相談はこちら